百鬼夜行

【百鬼夜行】とは、昔の日本に登場する深夜に徘徊をする鬼や妖怪の群れ、および、彼らの行進である。
そのなかでも【妖怪】という存在がとても興味を覚えました。
【妖怪】とは、日本で伝承される民間信仰において、人間の理解を超える奇怪で異常な【現象】であり、【あやかし】または【もののけ】などとも呼ばれることもあります。
【妖怪】は、日本古来のアニミズムや八百万の神の思想と人間の日常生活や自然界の摂理にも深く根ざしており、その思想が森羅万象に【神】の存在を見出す一方で、否定的に把握された存在や現象は【妖怪】になりうるという表裏一体の関係がなされてきたようです。
信仰があれば【神】になり、排他されれば【妖怪】になる。

【九十九神】【付喪神】
日本独自の考え方で、【古いものには魂が宿る】というものがあります。
【釜鳴り】【五徳猫】【一反木綿】などは【付喪神】というものと考えます。
日本の文化においてこの考え方はとても素晴らしく思い、【侍】【忍者】【歌舞伎】のように【妖怪】という概念を海外に発信したいと思ったのが、この百鬼夜行の誕生のきっかけとなります。

5鬼
16鬼
そして、今回は24鬼
まだまだ我々の百鬼夜行は始まったらばかりではありますが、百鬼を超えて千鬼、億鬼の大行列が出来るようになるとよいなと思い活動することができればと思っております。
百鬼夜行の世界観は、そのときに集った仲間で構成されているため、二度と同じ演目はありません。
新しい仲間が増えればその都度、パワーアップさせていき
観ている方だけでなく、我々百鬼夜行を行う側も楽しんで挑めなければやる意味はないというものです。

百鬼夜行では、仲間は随時募集しております。
仲間になるということ。
組織に属すということは、もしかしたら少し窮屈な思いをすることにも繋がるかもしれませんが、それでも一緒にやりたいと思ってくれる仲間を無下にすることはありません。
各々の出来ることで全力を尽くし、この【百鬼夜行】をより楽しくて素晴らしいものに作り上げられたらと思っております。

百鬼夜行 元締 
大平 真嗣

百鬼夜行-Hyakki Yakou-

我ラ、百鬼夜行。 妖怪/人外/異形/ヒトニ在ラザルモノノ集マリ 同志、協力者求ム。 妖怪×スチームパンク×創作=スチームジャパネスク

0コメント

  • 1000 / 1000